menu close
MENU

経済学専攻の目的と特長

目的と特長

博士前期課程では、経済学の理論や分析手法を修得し、その能力を実社会で活用できる人材の養成を目的としています。
博士後期課程では、自立した研究者として独自の研究を遂行することができ、その能力を経済学の諸分野における研究・教育および経済学を応用した調査・予測などの業務に活用できる人材の養成を目的としています。
コースワークによる着実なトレーニングと、少人数での対話的な研究指導を特長としています。
経済学専攻で学ぶ理論や分析手法は、多様な業務で活かされています。

(例)
・企業や政府の戦略・政策の立案
・調査・研究機関による経済分析・予測
・金融機関の資金運用・資金調達
・民間のコンサルティング など

入学者選抜

博士前期課程
・外国語検定試験(TOEFL、TOEIC、IELTS、TEAPのいずれか)のスコアと専門科目(ミクロ経済学、マクロ経済学、統計学・計量経済学)の筆記試験、研究計画書にもとづく口述試験により選抜します。
・TOEFLまたは上智大学の実施するTOEFL ITPのスコアにより英語の筆記試験を免除しています。
・日本経済学教育協会のERE(経済学検定試験)の評価により専門科目の筆記試験を免除しています。
・専門科目筆記試験では、学会で標準的な経済学の理解を重視した出題を行っています。

博士後期課程
・修士論文(またはそれに相当するもの)の内容に関する口述試験により選抜します。

社会人入試
・外国語検定試験(TOEFL、TOEIC、IELTS、TEAPのいずれか)のスコアと書類審査と研究計画書に関する口述試験により選抜します。